中小企業のコンサル経験豊富な技術士有志が研究して作成した内部統制三点セット(業務フローチャート、業務記述書、リスクコントロールマトリックス)とそれらを管理運用するための内部統制マニュアルを提供します。
モデルとして中小規模で自動車部品を製造販売する架空の企業を想定し、内部統制テンプレートとして業務フローチャート(VISIO2003版)を作成しています。VISIOの業務フローチャート画面からリスクコントロールマトリックス(RCM)及び業務記述書を自動的に作成することができます。内部統制テンプレート一式セットには業務フローチャート、業務記述書(Word2003版)、RCM(Excel2003版)も併せて提供します。
内部統制の運用するための内部統制マニュアル(Word2003版)もご提供します。
T.内部統制テンプレート一式セット \5,500
@業務フローチャートVISIO2003版(個別ファイル)、及びPDF版(一括圧縮ファイル)
A業務記述書Word2003版(一括ファイル)
BRCMExcel2003版(一括ファイル)
U.内部統制マニュアル \5,500
T、U全てセットの場合 \9,900
1.モデル企業の概要
下記の中小企業を想定した内部統制テンプレート(業務フロー、業務記述書、リスクコントロールマトリクスの3点セットの作製ができます)を利用できます。
<モデル企業の概要>
@ 会社名:株式会社オートパーツ
A 従業員数:約300名
B 製品:自動車用モール関連部品
C 売上:約150億円/年
D 対象工場:本社工場
E 資本関係:上場企業の子会社でない会社
<組織図>
株式会社オートパーツの組織図 左記又は下記図をクリックする組織図を見ることができます。
2.企業組織の取引フロー図
組織の取引フロー図をクリックすると組織のフォロー図を見ることができます。一部のプロセスで業務フローチャートを見ることができます。
各組織のサイクルの詳細(VISIOによるフロー)はパスワードを入手することにより
4.1項の内部統制テンプレートに含まれる業務フローチャートを見ることができます。各プロセスの業務フローチャートをダウンロードできます。VISiOの業務フローから展開することにより業務記述書、リスクコントロールマトリックスを作製することができます。
VISIO業務フローから業務記述書、リスクコントロールマトリックスの作製手順は
ここをクリックしてください。
3.リスクの分類
上記をクリックするとリスクは発生確率と被害の規模の積で決まります。被害の規模、発生頻度の分類と評価方法を見ることができます。
4.ファイルのダウンロード
4.1 内部統制テンプレート
内部統制テンプレート一式:左記をクリックして同意書に同意し、パスワードを入手してください。三点セットをデータ便でお送りします。
業務フローチャート見本 リスクコントロールマトリックス見本 業務記述書見本
4.2 内部統制マニュアル
内部統制マニュアル見本(目次と一部文書を閲覧できます)
内部統制マニュアル全文:左記をクリックして同意書に同意しパスワードを入手すると内部統制管理マニュアル(40ページ)を見ることができます。
5.パスワード入手方法
下記をクリックしてメールをお送りください。指定の振込先への入金を確認しましたらパスワードをお知らせします。
パスワード申込
6.問い合わせ先
内部統制研究会
春田技術士事務所内
〒511-0828 三重県桑名市立花町2−13
担当:春田 要一